無料診断スタート

詐欺被害を一人で抱え込まないでください。

無料診断スタート
※1 集計期間:2012年1月~2022年5月
※2 当事務所にご依頼された方の実際の解決事例です。 ※2 自己破産(同時廃止)で解決されたケースです。

LINEを通じて申し込んだ副業で、毎日2万円以上の確実な収入や0円から始められるという文言に誘われ、友達登録し契約をした。費用は収益から引かれると言われ、クレジットカードの契約や金融会社3社の契約を強要された。
支払いに関するやり取りで、毎日最低でも2万円稼げると言われたが、サポートセンターとのやり取りでリスクはないと言われた件について、本人に確認するとシラを切られました。交渉の末、40万円の返金が約束され、書類が届いたが、納得がいかず未だに返送せずに当事務所に相談されました。
業者との和解が成立しました。業者との返金交渉は難航しましたが、被害者が交渉し、40万円以上の返金を得ることに成功しました。
返金額は65万円で、被害額の32.5%に相当します(被害額は200万円)。業者による被害は憎らしいものですが、被害者は今後返済という負担を背負わなければなりません。少しでも被害の回復ができれば、返済も楽になるでしょう。少額でも返金を勝ち取るお手伝いをさせていただきます。何かお困りの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
あるブログで見かけた「安全な副業」の案内に引かれ、LINEでAという人物と連絡を取り、1,800円のサポートBOOKを購入した。
その後、電話で高額なプランが説明され、20万円の決済を2回行い、計40万円を支払った。仕事内容はアフィリエイトの副業で、無料プランでは月4万円稼げて1万円を手数料として支払い、有料プランでは月80万円稼げて4万円を手数料として支払うとされた。LINEでの辞めたいとの意思表示が相手にされず、そのため当事務所に相談が寄せられた。
民法上、「一度契約したものは有効」という原則を相手側も理解しており、全額返金に応じるケースは少なく、「折衷案」で解決することが一般的です。今回のケースでは、40万円のうち60%にあたる24万円を取り戻すことができました。
被害者が自ら交渉しても相手は応じないが、弁護士の介入により態度が一変することがあります。弁護士の介入による最大の利点は、交渉により返金額が大幅に増額することです。被害の回復のためにも、可能な限り返金を取り戻すことが重要です。泣き寝入りするのではなく、まずはご相談いただくことをお勧めします。
副業を始めるためにGoogleでサイトを検索している最中に、時間がなくても稼げるという誘惑に負けてしまい、あるサイトを見てLINEを追加してしまった。最初は仕事内容が不明で、サイドブックというものを購入させられた。
次に、公式LINEのAサービスというものを追加し、プランを選ぶよう促され、80万円のコースを選んだ。電話で「お金を借りる方法」などと誘導され、その話に乗って50万円を個人口座に振り込んでしまった。副業が始まっていない段階でありながら、疑念を抱きつつも信じてしまっていたが、翌日の夕方に契約書類が届き、電話での内容とは全く異なることに気づき、詐欺だと認識した。
今回は、業者との和解により解決することができました。相手側は弁護士の介入に慣れており、低額の返金額を提示しましたが、粘り強く交渉を重ねた結果、50万円のうち60%にあたる30万円を取り戻すことができました。
民法上、一度契約したものは有効であり、全額の返金は難しいかもしれませんが、相手側との折衝を重ねることで、半分以上の返金を実現することも可能です。まずはご相談いただければ、返金の可能性についてお答えします。

ご相談無料

ご相談には一切の費用はかかりませんので、お気軽にご相談ください。

着手金

55,000円~

成功報酬

3%~

成功報酬は経済的利益が得られた場合にのみ発生

※経済的利益とは、実害の取り戻しや、支払い債務を免れた場合などです。

被害金額の全部または一部が返金された場合、
その返金額の3%~を成功報酬として申し受けます。

残代金を支払う必要があったのに、当事務所の介入によって支払いの必要がなくなった場合も、経済的利益に該当します。

債務免除の場合の成功報酬は10%となります。

※調査対象の数、地域、時期、送金先の種類などによっては調査に相当な時間がかかる場合がございます。 調査完了までの日数には事件ごとに違いがありますので事前にご説明いたします。

※調査完了後、裁判手続きに進む場合には別途費用を申し受けます。裁判に掛かる費用を事前にご説明の上でご判断頂きます。 その他の、何かご不明点がございましたら事前にお答えさせていただきます。

※上記の料金体系は副業詐欺のみの適用となります。他の詐欺事案についてはお問い合わせください。

  • まだ詐欺かどうか確定していないのですが、相談しても良いですか?
    もちろん可能です。
    お話をお伺いし、詐欺かどうかをはっきりと判断します。
  • 解決までの期間はどのくらいですか?
    事案によって異なります。
    早ければ数日で解決する場合もありますし、半年や長期に渡る場合もございます。
  • 警察に「詐欺の確証が得れないため、解決が難しい」と言われた。
    警察は民事不介入の立場を取っているため、返金に関する対応は弁護士にお任せください。
    諦める前に、一度ご相談いただければと思います。
  • 地方在住ですが、直接出向く必要がありますか?
    まったく必要ありません。
    電話やビデオ通話でご対応可能です。
  • 身内にバレずに相談できますか?
    ご相談いただいた時点で、守秘義務が発生いたしますので、
    同居されているご家族を含めて知られることはございません。
  • 仮想通貨で送金したのでが取り戻せますか?
    残念ながら、仮想通貨で送金された場合は回収の見込みが非常に低く、
    当事務所では受任できません。

事務所概要

事務所名 田中保彦法律事務所
代表社員弁護士 田中保彦
住所 〒160-0011
東京都新宿区若葉1-12-4佐々木総研ビル101
連絡先 0345306460